カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 03月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
Vol.914
先週の6月21日・22日と金沢に小旅行してきました。 バッタバタしていてアップが今になってしまいました。 行きたかった21世紀美術館。 期待はずれです。(期待があまりに大きかったもんで。。) 時々雨は降りましたが、傘をさすほどでもなく 薄曇りの古き良き金沢の町を堪能してきました。 21日の夕食はホテルから歩いて20分くらいのところにあった「ひろちゃん」。 焼き鳥専門店「様様」に行く予定が、混んでいたのでたまたま入った店ですが そりゃぁもう、入ってよかった! でありました。 翌日の昼食は近江町市場の中にある寿司屋「山さん」。 ちと高うござりはしましたが、入ってよかった! でありました。 素晴らしい町の探索と美味しい料理で大満足の小旅行でありました。 羽田から家に帰るときに21kmのスピードオーバーで捕まるまでは。。 ウン10年も無事故、無違反できた私の免許証にキズがついただけでなく 15,000円の出費で、私の心に深い深いキズがついたのでありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by atomota
| 2014-06-30 22:28
|
Comments(7)
Vol.913
毎度のことながら、遊び道具を作り出す天才ですね。 サーフィンを陸でもやりたい! 寒い冬でもやりたい! てなことで、スケートボードやスノーボードが順次登場。 ついには波がなくてもやりたい! てなことで、こんな物が登場してきました。 そのうち水がなくてもやりたい! ってなことで バック・ツー・ザ・フューチャーのように 宙に浮くボードが本当に現れるんでしょうね。 ▲
by atomota
| 2014-06-18 15:05
|
Comments(8)
Vol.912
以前はよく一緒にテニスをしたり飲んだりの仲間です。 最近は不整脈とやらで好きなスポーツができないらしいです。 そのせいかどうかは知りませんが 講談を始めたとのことでした。 T.Kさんは京橋にある天ぷら屋の主人であります。 昼食を食べに行ったおりに 「今度発表会をやるんだ。」とのことだったので 日時を聞いて、他のテニス仲間3人と行ってきました。 正直に言って、期待は全くしていませんでした。(すんません。) 話の内容は簡単に言うと次の通りでありまする。 ある殿様がいて、剣術がうまくなりたいのに 誰一人本気で闘う者はなく、勝ってばかり。 業を煮やした殿様は「誰ぞ本気で闘う者はおらぬか!」 たまさかそこにいた伊藤孫兵衛が指名されるや 「殿様とはお相手いたしかねる。すぐにケガをさせてしまう。」 などと殿様に気遣いするでもない言葉に 殿様はそれでも良かろう、相手をいたせ。と仰せになったのです。 仕方なくお相手をし、一刀のもとにしてしまったのです。 他の家来が「なんということをしたのだ!」と自宅謹慎を命じたのですが、 殿様は「世の命令に従ったことの結果ゆえ、謹慎を解け!」 いや、そうはいかない。そうしろ。とケンケンガクガク。 ついには謹慎を解かれたのですが 最後まで信念を貫き通した伊藤孫兵衛は 殿様から大層な褒美をもらったというお話でした。 T.Kさんの話し方が上手いこともさることながら 時々はさむ小ネタで観客をドッと笑わせるあたり、流石! と感心させられ、15分がアッ!と言う間でありました。 ※本人の許可を得ておりませぬゆえ、ボカシを入れております。 手前の後ろ姿は奥様でありまする。 ![]() ▲
by atomota
| 2014-06-17 10:12
|
Comments(5)
Vol.911
真夏の炎天下の下でスポーツをしたときなどに ビールの入った大きな樽のなかで泳ぎた〜い!! なんてよく思ったもんです。 アルコールが飲めない人は別にして あなたも、ほらそこのあなたも 一度は考えたことがあるんじゃないですか? 気持ちはわからんでもないですが こんなもんの風呂に入りたいなんて 考えたこともありません。 いくら蒲焼きが好きでも、蒲焼き風呂にはちょっとねぇ。。 いくら大トロが好きでも、大トロ風呂にはちょっとねぇ。。 いくらイクラが好きでも、イクラ風呂にはちょっとねぇ。。 しつこい? 失礼しました。 真夏の暑い夜にシットリと濡れたふとんの中に入ったような いや~な気持ちの悪さがつきまといます。 好きなものの風呂に入りたいのは、洋の東西を問わず同じなんですね。 ![]() ▲
by atomota
| 2014-06-12 11:09
|
Comments(6)
Vol.910
自分もスポーツジムに行っていたのに言うのも何ですが、 何もお金を払ってまでやんなくったって どこまでも続く道をひたすら走れば(歩けば)よくなくない? と思うのではあります。 が、ランニングマシーンにもいい点はあります。 ●ベルトが向かってくるのですから実際に走る(歩く)よりもラクです。 ●やめたい時はいつでもやめて、すぐにシャワーにありつけます。 ●TVを見ながらのトレーニングもできます。 ●さほどファッションに気を使う必要はありません。 ●時には美しいプロポーションの女性にお目にかかれます。 なぁんだ、いいとこだらけじゃないですか! でもこれってどうなの? というのがこのイラスト。 これじゃぁ、ただ浮遊してるだけじゃん! 風洞実験施設にでも行かなきゃ無理なんじゃない? あるいは建物そのものが向かって来るような施設で、 たとえば、電車の中のハエのようなイメージ。。 考えてみれば、電車の中のハエは 電車のスピード以上で飛んでるんだよなぁ。 あっ、イカン! 頭がこんがらがってきた! とにかくこれじゃぁトレーニングにはなりません。 会費払っとるんかいな? もったいない。。 ![]() ▲
by atomota
| 2014-06-10 10:32
|
Comments(8)
Vol.909
昼食は「立ち喰いそば ゆで太郎」でした。 関東圏と札幌にあるようです。 いやいや、店舗がどこにあるか? ちゅう話ではなくて 今日出会ったマナー違反な2組のお話。 約7(立ち席):約3(テーブル席)の割合のその店で 比較的店内は混んでいました。 まず注文して、受け取ってから席に着くのがマナーのいい方。 ところが後から入ってきた女性2人組が 席を取ってから注文・受け取りをしているじゃありませんか! 私の方が先に来てるんやぞ。その席は私のもんじゃ! と心の中で怒っておりました。 ※ほんとはどうでもいいんですが。。 さらに私が席について食べるころには既に食べ終わっていた男性2人組。 大きな声で野球の話をしながら一向に席を立ちません。 ここは喫茶店とちゃうんやぞ! と心の中で叫んでおりました。 私が食事を済ませて立った後もまだ座って話し込んでおりました。 ※ほんとは彼らに腹が立ちました。 当然、どの席をどのように使おうが勝手ではあります。 ルールはありません。 しかし、マナーという点では男女2組はなっとら〜~~ん! ![]() ▲
by atomota
| 2014-06-06 13:17
|
Comments(6)
Vol.908
今年の3月2日・3日と改葬のため島根に行きました。 ついでに観光をした折、石見銀山街道の古い町並みをパチリ!パチリ! その後何気なくGooglemapで検索したら、 いいアングルの写真を発見しました。 その写真を元にペン画を仕上げました。 もう一度見ようと思ってGooglemapを立ち上げましたが どうしたことやら写真が出ません。 あちゃぁ、削除されてしまったのか??? 世界遺産になったので、風景も財産ということで 地図上から写真は削除されたんですかね。。ムムム。。 ![]() ▲
by atomota
| 2014-06-05 14:19
|
Comments(7)
Vol.907
写真はイメージで、こんな激しい事故ではなかとです。 タイトルを読んで驚いた方がいらっしゃるかも知れませんがご心配なく。 決して私じゃなかとです。 バイクで居合い道場に通う人の話です。 話によると 信号で止まっていたその人のバイクに 後ろから女性が乗った自転車がぶつかってきたとです。 女性が転倒したので、「大丈夫ですか?」と声をかけたらしいとですが 自転車を放置したまま、どこかへ立ち去ってしまったとです。 たまたま傍にいた警察官にこれこれこういう訳で、、、 と話したら、相手は交通弱者でバイク運転者の減点ですと。 点数があまり残っていなかったんでしょう、免停ですと。 先の「つちやかおりさん」の件といい、 今回の件といい、納得のいかないことばかり。 私が彼なら絶対に非を認めません。 認めてなるもんですか! こんなことがまかり通るなら、ウッカリ外にも出られません。 一律で法規をくくってしまわないようしてもらいたいもんです。 ![]() ▲
by atomota
| 2014-06-04 11:17
|
Comments(7)
Vol.906
肌に直接触れる衣服を着たときに 付いているタグにイライラさせられますね。 ポロシャツやTシャツがそれです。 襟のところや脇腹などが、タグによってチクチク。 何もわざわざ固い生地で作らなくても 単価の安い、柔らかい生地がたくさんあるはずなのに。。 「いやいや、こんなことでイライラするのはあなただけでしょ!」 と言うのなら諦めざるをえませんが とても私だけのことではないように思われます。 当然のことながら、切り取ってしまいますが 生地を傷めないようにカットするのは結構大変です。 メーカーさんも、もう少し考えてもらいたいもんです。。 ![]() ▲
by atomota
| 2014-06-04 10:24
|
Comments(0)
Vol.905
rararaさんに乗せられて、ヒマにまかせて作ってしまいました。 首から下はバイク好きのどこかの誰かさんですが、顔は本物の私です。 でも言っておかなくてはならないのは約10年前の写真だということです。 この頃の私は、今とは肌の張りが違うようです。 仕方ありません。誰にも平等に年は重ねるように 神様から使命を受けているのですから。 ま、何はともあれBMWに乗る私の夢が 写真の上では現実のものとなりました。 rararaさん、ご満足いただけましたでしょうか? ![]() ▲
by atomota
| 2014-06-03 15:39
|
Comments(5)
|
ファン申請 |
||